Blog
ー
なぜ今、会社のホームページをリニューアルしたのか?
2025-05-22 00:00:00

なぜ今、会社のホームページをリニューアルしたのか?
2025年春、合同会社ふんどしの企業サイトをリニューアルしました。
以前はこちらのように、STUDIOで急ぎ用意した、いわば“とりあえずの名刺代わり”のようなものでした。最低限、問い合わせフォームだけが機能している状態でした。

今回、リニューアルにはちょうど良いタイミングでした。
きっかけは2つありました
1. フロントエンドの開発機会が本格化してきた
結婚相談所アンフィやサッカー施設向けサービス、ドッグトレーナー向けサービス、映像配信・分析サービス、国内スポーツ向けの基盤システムなど、受託・自社問わずフロントエンド開発の案件が増えてきました。
今後これらを支える“開発基盤”が必要になると考え、
- 開発効率
- メンテナンス性
- 再利用性
を意識した構成に切り替えるタイミングだと判断しました。
2. 学生アルバイトへの実践機会を設けたかった
昨年から関わってくれている学生アルバイトに対して、実践的な開発テーマを提供したいという想いもありました。
「会社のコーポレートサイトを共同開発する」という体験を通して、UI設計や運用保守の考え方も共有しています。
技術スタックと構成
今回のリニューアルで使用した技術・ツールは以下のとおりです:
- フレームワーク:Next.js
- UIライブラリ:HeroUI、TailwindCSS
- CMS:microCMS
- インフラ:Terraform、Cloud Run、Cloud CDN
- CI/CD:Github Actions
- その他:Firebase Studio
こだわったポイント
UIパターンの蓄積と再利用性
「デザインシステム」とまでは言いませんが、
- 会社HP
- 商品LP
- 管理画面(バックオフィス)
などに共通するUIパターンを用意し、コンポーネントとして整理しています。
このおかげで、新規プロジェクトへの展開が非常にスムーズになり、複数メンバーでのメンテナンスも可能になっています。
このホームページでやっていきたいこと
このホームページは、単なる会社紹介で終わらせるつもりはありません。
- ふんどしがどんな事業をしているのか
- どんな技術を使っているのか
- エンジニアが経営するとはどういうことか
- AIが人間の人件費と並ぶ未来にどう向き合うのか
- 様々なトライと失敗の記録
などをブログとして発信していく予定です。
おわりに
今回のリニューアルは、スタートラインです。
今後、開発・経営・組織運営にまつわる実践的な学びを継続的に発信していきます。
引き続き、ふんどしの歩みにご注目いただけたら幸いです。